国立競技場スタジアムツアーとは?
2025年3月2日(日)に国立競技場スタジアムツアーに参加してきました!
このツアーでは、選手ロッカールームや競技トラックなど、通常は見ることのできないエリアを巡ることができます。
ツアーといっても指定エリア内を自由に巡ることができ、解説員さんの同行や引率はありません。
逆に自由に巡ることができたので、私は大満足でした!
ツアー開催日・詳細
2025年3月の開催日
- 3月1日(土)~2日(日)
- 7日(金)~9日(日)
- 14日(金)~16日(日)
- 19日(水)~23日(日)
※3月14日(金)から工事に伴い、陸上トラックの走路(1~9レーン)への立入りが不可に(走路周辺は立入可能)
※【スプリングキャンペーン】として2025年3月の来場者に先着順でグッズがプレゼント!(無くなり次第終了)
開催時間
- 国立競技場スタジアムツアー:10時~17時(最終受付16時30分/日にちにより異なる場合あり)
- 日本オリンピックミュージアム:10時~17時(最終受付16時30分)
※入場時間は30分ごと枠あり
※国立競技場5階に設けられた空の杜の公開時間は10時~16時
参加費
- 大人:1,800円(税込)
- 高校生以下:1,000円(税込)
※未就学児は2名まで同伴可能(無料)
※近隣にある日本オリンピックミュージアムの入館券が付いたセット券が通常から300円引きの2,000円で購入可能
チケット購入方法
公式サイト(https://kokuritu-tours.jp/)や当日チケットカウンターから購入可能です。
私は当日にチケットカウンターで購入しました。
集合場所
国立競技場 1階外苑門側Eゲート
入場から見どころまで
JR千駄ヶ谷駅から向かいました。
ツアー参加の様子をYouTubeにアップしましたので、よろしければご覧ください。
JR千駄ヶ谷駅から1階外苑門側Eゲートまでは徒歩約10分です。

記念写真を撮りながら約20分かけてゆっくりと向かいました。
木の装飾が美しいです。

国立競技場の側壁には東京オリンピックで使用されたピクトグラムや、メダリストの名前が掲示されていました。

1階外苑門側Eゲート目の前の国立競技場前広場では、声をかけてくただったスタッフさんに写真を撮っていただきました。
チケットは当日に難なくゲット
事前にチケットを購入したつもりが、まさかの購入できていませんでした。汗
しかし、チケットカウンターで難なく購入できました!

※事前チケットの購入は何も難しいことはありませんが、【チケット購入用URL】を発行しただけで購入した気になってしまっていました。
事前のチケット購入画面では、30分ごとに区切られた入場時間の指定がありましたが、すぐに入場できました。
混雑状況によるかもしれませんが、事前に購入したチケットの時間外でも入場できる気がします。
(入場時間に遅れても諦めないで!)
いよいよ入場
入場口では、先着順の記念グッズをプレゼントしていただきました。
【スプリングキャンペーン】として、2025年3月に来場された方には先着順でグッズがプレゼントされるそうです。
こちらのグッズですが・・・トートバッグでした!

競技場内の展示によると、通常は500円で販売されている商品だそうです!
可愛くて使い勝手がいいので気に入っています(^^)
スタジアム内の見どころ
まずは各座席からの見え方チェック!

1層スタンド
1階外苑門側Eゲートから入場すると、1層スタンドの最上部に位置します。

↓14列あたりからの景色

↓最後列(24列)からの景色

フィールド
1層スタンドから階段を降りるとフィールドです。
滑走トラックの一部区間では、4~9の好きなレーンで走ることができました。

芝生の中までは入ることができません。
スタッフさんに教えていただきましたが、年に1回、芝生張り替えの前日だけは、芝生の中に入ることができるそうです!
2層スタンド
1層スタンドから階段もしくはエレベーターで行くことができます。
今回のツアーでは2層スタンドに入ることができなかったので、階段を上る最中に景色を確認しました。
↓2層スタンドの上からの景色

3層スタンド
2層スタンドからさらに階段を上りました。
今回のツアーでは、最前列より上の席には行くことができませんでした。
↓3層スタンド最前列からの景色

国立競技場の裏側を見学!
選手入場ゾーン
選手になりきって国立競技場に入場する体験ができます。

ロッカールーム
数々のドラマが生まれただろうロッカールームも見学できます。

洗面台や浴槽も撮影可能ですが、中までは入ることができません。

ロッカールーム近くの壁には、サッカー日本代表や川崎フロンターレの選手、ラグビー選手のサインが書かれていました!

また、サッカー日本代表選手のユニフォームも額縁に入った状態で置かれていました。
三浦選手、中田選手、長友選手、内田選手など、歴代の選手達のユニフォームを間近で見ることができます!
ザッケローニ監督の蝋人形
大変リアルです!

東京オリンピック2020の聖火
間近で見学できます。
撮影用のスマホを置くスペースが設置されていました。

表彰台
表彰台に上がってメダリストになりきることができます!
こちらにも撮影用のスマホを置くスペースが設置されていました。

VIPラウンジ
スタッフさん達がこぞって「入れるのは貴重です!」「初めて開いているところを見ました!」とおっしゃっていたので、VIPラウンジの見学を楽しみにしていたのですが・・・。
いざ入ってみるとあまりVIP感はありませんでした。

ラーメン等の軽食を販売していて、占いコーナーもありました。
せっかくなので無料枠(5分間)で占っていただきました。
悩みを聞かれて「推しのチケットを当てたい」とお伝えしたところ、対応していないと困惑させてしまいました。(困らせてしまってすみません・・・)
最終的に何かカードを使って占っていただいたのですが、占いというよりは「こういう人ですね!」「そうですね~(^^)」というお話しで終わりました!笑
まさかの2時間半滞在!
11:00過ぎ頃に入場しましたが、楽しすぎて約2時間半も滞在していました!
日曜日の昼に参加しましたが、他の参加者は10組もいなかったように思います。見学場所によっては貸し切り状態で満喫できました。
Snow Manのライブを控える国立競技場
2025年4月19日・20日にはSnow Manのスタジアムライブが予定されています。
事前のイメージトレーニングや景観チェックのための参加もおすすめ!
また、国立競技場は東京オリンピック2020のメインスタジアムであり、サッカー日本代表戦やラグビー日本代表の試合、2025年に開催される世界陸上の会場でもあります。
スポーツファンにもたまらない聖地巡礼ツアー!
4月以降のツアー変更点
公式HPによると、2025年4月より国立競技場の運営業務が「独立行政法人日本スポーツ振興センター」から「株式会社ジャパンナショナルスタジアム・エンターテイメント」に変わるとのことです。
れに伴い、ツアー形式も「自由見学」から「スタッフ同行のガイドツアー」へ変更されるとスタッフさんに教えていただきました。
また、4月前半は現時点で開催予定がないとのことです。
ゆっくり自由に巡りたい方は3月中の参加がおすすめです!
今後の3月の開催日は以下の通り。
- 14日(金)~16日(日)
- 19日(水)~23日(日)
※3月14日(金)以降は陸上トラックの走路(1~9レーン)の立入り不可
映画より安い1,800円で大満足!
国立競技場を自由に巡れる貴重な機会。興味のある方はぜひ参加してみてください!
※ツアー開催日・詳細は[公式サイト](https://kokuritu-tours.jp/)を参照しています。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント